「甲州街道御宿場印めぐり」の魅力!御宿場印集めの楽しみ方

街道歩き旅

こんにちは。ぶ~ちゃんです。

甲州街道御宿場印」が販売開始されました。

御宿場印」を入手、集めるという達成感だけでなく、訪れた宿場町の証となり、旅の軌跡や経験の記録だけでなく、大切な記念品となります。
歩き旅の計画に盛り込めば、旅をより楽しいものにさせてくれること間違いありません。

旅を楽しみながらコンプリートしてみてはいかがでしょうか。

甲州街道御宿場印めぐり

御宿場印プロジェクトとは

江戸五街道の一つである甲州街道沿いに、新たな観光プロジェクト「甲州街道御宿場印プロジェクト」が誕生しました。
2021年に始まった「日光街道、日光西街道御宿場印」を皮切りに、甲州街道沿いにある旧宿場を活用し周辺の街おこしや観光客の増加を目指すプロジェクトです。

2023年5月1日(月)から「甲州街道御宿場印」の販売が開始されました。
日本橋から下諏訪までの約220キロメートルにわたる甲州街道宿場町34箇所の「御宿場印」を手に入れることができます。
御宿場印は、宿場名と記念の角印が印刷されたもので、御朱印や御城印と同じように、宿場を訪れた記念となる訪宿証になります。

甲州街道御宿場印/御宿場印帳

販売場所

「甲州街道御宿場印」は甲州街道沿いの各宿場の観光案内所や寺社等で取り扱っています。
※甲州街道御宿場印帳を取り扱っていない場所もあるようなので事前に確認が必要です。

販売場所や時間等、変更になっている場合もあるので、行かれる前に「甲州街道御宿場印プロジェクトHP」にて最新情報を確認することをおすすめします。

甲州街道御宿場印

甲州街道御宿場印は34種類あります。実際には甲州街道には45の宿場が存在しますが、近隣の村同士が協力して運営していた「合宿」と、起点「江戸日本橋」と終点「下諏訪宿」までの34種類の御宿場印を販売しています。

甲州街道街道沿いの宿場を訪れた記念となる訪宿証です。この印は、寺社などの「御朱印」、お城の「御城印」と同じように、訪問した宿場でのみ購入することができます。
異なる土地の御宿場印をまとめて購入することはできません。実際にその土地を訪れて購入する必要があります。
※御宿場印には日付が印刷されていないため、購入者が自分で訪れた日付を記入することになります。

「御宿場印」のデザインは各宿場町ごとに異なり、その地域の特色や名所、風景が御朱印に描かれています。

甲州街道御宿場印…1枚300円(税込)

甲州街道御宿場印帳

御宿場印帳は、甲州街道御宿場印34種類をすべて収納できる専用の冊子です。この冊子は蛇腹状になっており、全宿場名が記載されています。
それぞれの用紙には切り込みがあり、御宿場印を傷つけることなく綺麗にコレクションすることができます。

御宿場印販売所の一部で取り扱っているところもあるようですので、販売所にご確認下さい。

甲州街道御宿場印帳…1冊3,000円(税込み)

御宿場印の魅力

街道歩き旅の思い出づくりにぴったりなアイテムが「御宿場印」です。
御宿場印は、訪れた宿場町の証となり、個別のデザインや風景が描かれています。これらの印は、旅の軌跡や経験の記録だけでなく、大切な記念品となります。

御宿場印は地域の活性化や文化の継承にも貢献しています。地域の観光案内所や寺社仏閣などで手に入る御宿場印は、宿場町の街おこしや観光客の増加にもつながります。
また、各宿場町を巡りながら御宿場印を集めることで、地域の魅力的な観光スポットや歴史的な建造物、風景を合わせて楽しむことができます。
その地域の歴史や文化に対する理解や関心を深めることにも繋がります。

甲州街道御宿場印プロジェクト」は、単に旅行者にとって楽しい思い出づくりになるだけでなく、地域の魅力と文化の継承を促進しています。これからの旅行計画には、御宿場印を集めに紐づけた宿場町巡りを加えてみてはいかがでしょうか。

御宿場印めぐりで結ばれる地域で、新たな出会いや発見があるかもしれません。
みなさんも御宿場印帳を片手に、甲州街道を歩いてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました