秋の高尾山へ行ってきた!-6号路下山-

秋の高尾山へ行ってきた!-6号路下山-

ふらっと自然散策

こんにちは。ぶ~ちゃんです。

山頂に到着すると、多くの登山客で賑わっていました。
お店にも長蛇の列が出来上がっていたので山頂で食べるお蕎麦も諦めて、山頂からの景色を満喫して下山することにしました。

山頂からの景色

この日は天気も良かったので、展望台から眺めるこの景色期待していました。
見えました!富士山!!
高尾山には何度か登っていますが、富士山がはっきりと見えたのは今回が初めてです。

ブーちゃん
ブーちゃん

高尾山と富士山

高尾山は古くから富士信仰の山として知られていて、富士山に関係するものがいろいろあるんだブ。
江戸時代には、富士山に続く道の起点を高尾山として、富士信仰の人々が富士へ向かったんだブ。
ただ山頂から綺麗な富士山が望めるというだけではなんだブね。

高尾山頂から、小仏城山、景信山に続くルートがあります。
平坦な道が続き、山歩きを楽しめるコースにもなっているようです。

下山開始

高尾山頂からの眺望を満喫して、今度は下山です。
今までの高尾登山はそのまま1号路を引き返して下山することがほとんどでしたが、登山者が多かったこともあり、6号路から下山することにしました。

6号路

6号路はハイシーズンは混雑緩和と事故防止のために、一方通行規制がかかる時期があるようですので、事前の確認をお勧めします。

道中にトイレはないので、山頂で済ませておいて下さい。
先に言ってしまうと、6号路は道幅が狭く、休憩できる箇所も限定的です。お店もありません。
足元も悪い道(ぬかるみ、飛び石、木の根等)が続くので、装備や体調を良く考えてコースを選択して下さい。

やはり一番安心、安全なのは、しっかりと舗装整備もされている1号路です。

山頂手前にあるトイレの前に6号路の入口があります。

舗装された道を進むと今度は、木製の階段が続きます。
少し狭いですが、片側1列になれば、上下で十分道を分け合えます。

横並びにならず、譲り合っていきましょう。
登りの人は最後にこの階段が続くということになります。
400段程度あるようですので、休憩をとりながら無理の無いペースで進みましょう。

木々に囲まれた山を味わいながら下ります。

階段道が終わりしばらく歩くと、沢が現れます。
石などを踏み台にしながら、沢の上を歩いていきます。
事前のリサーチ不足で、このようなオフロードがあると思ってもいませんでした(汗)

スニーカーは防水処置を施してきたので、何とか浸水は免れましたが、水辺をそれなりの距離下っていくことになります。防水対策を忘れずに。

ゴツゴツした路面になっていて、何度か足首を捻ってしまいました。
6号路登山は、しっかりと足首を保護してくれるトレッキングシューズが良いです。

沢に並行した道になるので、ぬかるみが点在していて、濡れた石、木などで滑り易くなっています。
道幅も狭く、片方(登りor下り)ずつしか通れない箇所なども多々あります。
片側は崖の場所もありますので、道は譲り合って安全確保しながら進みましょう。

琵琶滝

同じような景色がしばらく続いた後に現れるのが「琵琶滝」です。

お堂の先に滝が見えます。
観光登山色の強い高尾山ですが、修行場であったんだということを改めて感じさせてくれる場所です。
一般の人でも申し込めば、滝行体験ができるようですよ。
興味のある方は一度いかがでしょうか。

岩屋大師

川に沿って更に下っていくと、山の斜面に2つの洞窟「岩屋大師」が現れます。
弘法大師が高尾山を登拝した際、嵐の中で病の母親と娘に出会いました。弘法大師はお祈りを捧げるとこの洞窟が現れ、親子はここで嵐をしのいだという伝説が残っています。

沢に降りられるようです。澄んだ水が流れています。

下山

その後も、沢沿いに道を下ってい行きます。

舗装された道に出てから少し下っていくと清滝駅「ケーブルカー乗り場」が見えてきます。
高尾山頂から約1時間半。6号路で何とか下山できました。

たくさんの人達に追い抜かれていったので、かなりゆっくり目のペースで降りてきたのだと思います。

最後の舗装道路になってから、下山中抜きつ抜かれつの鈍足デッドヒートを繰り返していたおじさん達とも仲良くなり、今日の登山の様子や、山頂の混雑具合などについて少しおしゃべりして、駅でお別れしました。

すれ違った人との会話を楽しめるというのも登山の醍醐味ですね。
道は険しく体力的には厳しかったですが、とても充実した楽しい一日でした。

高尾山まとめ

1号路の特徴

高尾山の1号路は、高尾山薬王院への表参道で、高尾山で最も人が多い登山コースです。麓から山頂まですべてコンクリートの舗装道路となっていて、初心者向けです。
ケーブルカーなどを利用すれば、比較的平坦なので、軽装でも問題ないと思います。靴くらいは履きなれたものが良いとは思います。

ブーちゃん
ブーちゃん

1号路の特徴だブ!!

  • 薬王院に至るまでの参道はすべて舗装されている。
  • ケーブルカーやリフトを利用することで、普段着でも気軽に登れる。
  • トイレもたくさんあり、街を歩くのと似た感覚で楽しむことができる。
  • 途中には、ケーブルカーの駅やさる園、杉並木、薬王院、お団子やそばを売る茶屋などがある。
  • 途中には新宿方面が見渡せる展望台・金毘羅台もある。

6号路の特徴

1号路とは対照的に6号路は自然溢れる、道幅の狭い山道でしたが、1号路のように混みあってはいません。自然を感じながら、少し本格的な登山を感じたいという方向けのコースだと思います。

ブーちゃん
ブーちゃん

6号路の特徴だブ!!

  • 小川沿いにある。
  • 滝行ができる「びわ滝」、弘法大師が祀られている「岩屋大師」などに立ち寄れる。

高尾山の魅力

高尾山は、東京都心からアクセスしやすい場所にある自然豊かな山で、四季折々の美しい景色や楽しいアクティビティが詰まっています。

高尾山には、個人の体力や経験に合わせて選べるコースが複数あります。どのコースも魅力的で、自分に合ったルートを選ぶのも楽しみの一つです。初心者から経験者まで、誰でも楽しめる山です。

山頂以外にも、見晴らしの良い展望スポットが点在していて、季節ごとでも景色が変わるため、何度訪れても新しい発見があります。いつでも美しい景色を楽しむことができるのは、高尾山の魅力ですね。

そして、グルメも高尾山の魅力の一つです。登山中のスイーツも様々あり、登山後に美味しい食事を楽しむこともできます。名物の「とろろそば」は必食です。
夏季にはビアガーデンもオープンし、自然に囲まれてビールを楽しむこともできます。
高尾山は自然とグルメを両方楽しめるスポットです。

都心からでも日帰りで訪れることができるため、週末の小旅行や自然散策に最適です。
自分のペースで楽しめる高尾山で、美しい自然と美味しい食事を楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました